「保険業法」の意味や関連する保険、どんな時に使われるかを徹底解説!

保険業法(ほけんぎょうほう)

生命保険などで保険契約を結ぶ際に、「保険業法」まで意識する人は本当に極少数派ではないでしょうか? それぐらい一般人には馴染みがない言葉ですが、保険会社など保険業界に身を置く人にとっては、仕事に影響する大事な法律であり真っ先に覚えるべき重要なものです。そんな保険の法律である「保険業法」について調べてみました。

保険業法の意味とは

「保険業法」は、保険会社やそこで勤める人が守らなければならない法律です。昭和14年に制定され、平成8年4月1日に全部改正し新しく施行された保険契約者の保護を目的としてもので、保険業の公共性を鑑み健全で適切な運営が大前提としてあります。保険会社に対しての組織運営、ルール、行政上の監督基準と権限などの法律で、もし違反をした場合は所轄官庁の金融庁が「保険業法」に基づき業務停止命令、業務改善命令を発出できます。また、「保険業法」では、生命保険・損害保険・その他の保険を明確に線引きしています。
 ・生命保険固有分野(第一分野の保険)…人の生存または死亡に関して決められた保険金を支払う保険で生命保険会社のみが扱う
 ・損害保険固有分野(第二分野の保険)…偶発的な事故による損害額に対して保険金を支払う保険で損害保険会社のみが扱う
 ・その他の保険(第三分野の保険)…生命保険と損害保険に当て嵌まらない保険全般で、生命保険と損害保険のどちらの会社でも取り扱い可能

保険業法の種類

全六編から構成される「保険業法」について、その圧倒的な情報量から要点を絞ると、保険業法の適用範囲・免許と登録・募集と販売の規律・賠償責任・販売などの規律となります。また、2016年5月に「改正保険業法」が施工され、ネット等による販売形態の変化を受けて、新しい環境に対応する基準が導入されました。「保険業法」の類似には、保険契約の成立・効力などを定めた「保険法」があります。

保険業法の文章・例文

例文1.入社一年目なので、保険業法を頭に詰め込むだけで難儀している日々だ。
例文2.保険業法に違反したかんぽ生命保険の株価は下落し、サイトも閲覧制限を受けている。
例文3.保険業法を順守するのが、保険会社の務めである。
例文4.保険業法には私達が知らない保険分野について、明確に記されている。
例文5.保険契約者や被保険者を守る法律が保険業法である。
「保険業法」の意味や使い方だけでなく、かんぽ生命などに当て嵌めた例文です。

保険業法の会話例

  • 質問者アイコン

    かんぽ生命の不正事件は闇が深いね。

  • 回答者アイコン

    高齢者に不正に契約するんだものね。あれを見ていると、他の保険会社もどうなのか心配になる!

  • 質問者アイコン

    他は保険業法や人としてのモラルを守っているでしょう。

  • 回答者アイコン

    そうだといいけど。でも、本当に二度と起こらないように、保険業法を読み返して猛省して欲しいね。

かんぽ生命の不正契約について男女が会話をして、「保険業法」も話題に出てきます。

保険業法の利用事例

かんぽ生命による保険商品の不正販売事件で、社内調査によると約1万3000件にのぼる法令・社内規定違反がある事が発覚した。金融庁もこれらが「保険業法違反」であると確認し、業務停止命令を出して対応する。

保険業法の関連保険

「保険業法」の関連保険には、「生命保険」「損害保険」「少額短期保険」などが挙げられます。

保険業法の関連用語

「保険業法」の関連用語には、「保険募集人」「保険法」「保険募集」などが挙げられます。

保険業法まとめ

「保険業法」とは保険に関する法律の事で、保険会社が必ず守らなければならないルールです。大前提は保険契約者の保護を目的として、保険業の公共性を鑑み適切な運営が出来るような仕組みです。保険会社を監督する立場が金融庁なので、違反をするようなら厳しい罰則があります。また似た法律には「保険法」があり、保険契約の成立・効力などが定められています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

この記事を読んでいる人に人気の記事