「分損」の意味や関連する保険、どんな時に使われるかを徹底解説!

分損(ぶんそん)

交通事故によって車に損害が生じたとき、多くの方が気にすることが、保険会社がどのくらい保険金を支払ってくれるのか?だと思います。自動車保険に深く関係しているのが「全損」「分損」です。今回は2つのうちの「分損」について解説していきます。

分損の意味とは

「分損」とは、車の修理費が時価を下回る場合の損害のことを指します。車の時価とは、自動車保険において補償の対象となる車の市場販売価値に相当する額のことです。分損になった車の修理費は、そのまま損害額に該当し、損害額から自己負担額を控除した金額を自動車保険金として受け取ることができます。

分損の種類

分損(もしくは全損)は、車の他に、モノにも適応されます。例えばガードレールや道路標識などのモノに価値がある以上、分損(もしくは全損)の概念があります。

分損の文章・例文

例文1.交通事故で、車に損傷が生じると「全損」と「分損」に区別される。
例文2.「全損」か「分損」かは、修理費用によって判断される。
例文3.保険会社が「全損」か「分損」か正確に判断する。
例文4.修理費が車の時価を下回れば、分損となる。
例文5.比較的軽い事故や車内部に損傷が少ない場合、分損と考えてよい。
全損と分損によって受け取る保険金額が変わってきます。

分損の会話例

  • 質問者アイコン

    昨日、交通事故に遭ってしまったよ。

  • 回答者アイコン

    え、大丈夫?

  • 質問者アイコン

    うん、車も分損だったよ。

  • 回答者アイコン

    重大な事故にならなくてよかったわ...

ちなみに全損は、車の買い替えを前提としています。

分損の利用事例

海水濡れや冷凍コンテナの故障によって、貨物が損傷を被ったものの、格落ちで使用できる場合も分損となります。

分損の関連保険

関連保険には「自動車保険」「損害保険」「動産総合保険」などがあります。

分損の関連用語

関連用語には「全損」「減価償却」があります。

分損まとめ

保険会社から「分損」と判断された場合、修理費がそのまま損害額に該当し、損害額から自己負担額を控除した金額を自動車保険金として受け取ることができます。また車やモノは経年劣化しますので、時が経てば価値が下がっていくという「減価償却」という考え方があります。車やモノの時価を算出するには、減価償却や市場価値を調べる必要があります。なので、自動車保険に加入する際は、このことを意識してみるといいかもしれませんね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

この記事を読んでいる人に人気の記事