個人年金保険(こじんねんきんほけん)
老後の生活不安から、厚生年金や国民年金だけでは心配と考える人も多いですよね。そんな方々が一つの手段として「個人年金保険」への加入を検討しているようです。”年金”と聞くと、老後に受け取ると思われますが、「個人年金保険」の場合は一定期間後に受け取れる場合もあるので、必ずしも老後だけとはなりません。しかし、無配当となる商品もあるので、それらの違いを把握しておくことが大事となります。
コンテンツ
個人年金保険の意味とは
通常の年金には厚生年金は国民年金などがあり、これらは”公的年金”となります。それに対し、生命保険や信託銀行などが商品として個人に販売するものを「個人年金」や「個人年金保険」と呼びます。よって、「個人年金保険」は「私的年金」という扱いになり、個人が任意で加入します。因みに企業などの団体によるものは「団体年金保険」となります。「個人年金保険」の特徴としては、私的年金となるので、契約時に定めた条件によってある年齢に達した場合や、5年や10年など一定期間後に年金として受け取れます。保険会社が預かった資金を運用する面もあるので、「個人年金保険」の種類や商品によってはリスクやリターンも伴い、収益性が高い反面で元本割れとなる場合もあります。
個人年金保険の種類
「個人年金保険」の種類は、一般的には年金の受取期間によって3種類になります。
・終身年金…年金受取人である被保険者が生存している限り年金を受け取る
・有期年金…被保険者が生存時のみ一定期間だけ年金を受け取る
・確定年金…被保険者の生存に関係なく一定期間は年金を受け取る
また、これらとは別にリスクやリターンが伴い年金が変動する”変額個人年金保険”と、契約時に受取額が決まっている”定額個人年金保険”や、為替相場に影響をされる外貨建て運用の”外貨建て個人年金保険”などもあります。それぞれは各保険会社によって名称が微妙に違うので注意が必要です。
個人年金保険の文章・例文
例文1.国民年金と個人年金保険の二つの年金に入っているから安心と、自営業でサラリーマンより年金が少ない事を気にしている友人が吐露した。
例文2.株やFX取引にはもう懲りたが、個人年金保険は外貨建てでプロに運用してもらい将来を少しでも楽にしたいと思っている。
例文3.個人年金保険は将来の供えとして、必要不可欠だ。
例文4.日本の年金システムは厚生年金と比較して国民年金などの恩恵が低いので、個人年金保険などが誕生した経緯がある。
例文5.個人年金保険に入るのは、実際には生活が裕福な人が多いので、老後はますます貧富の差が広がる問題もある。
「個人年金保険」に対する実情や問題点についての例文となります。
個人年金保険の会話例
-
結婚してもう10年だよね。そろそろ将来を真剣に考えない。
-
じゃあ、保険でも入ろうか? ってどの保険がいいんだろうね!
-
俺は個人年金保険に注目しているけど。
-
私たちは自営業だから、年金が少ないからいいかもね。早速、ネットで調べてみよう。
自営業の夫婦が、個人年金保険に興味を持つという会話です。
個人年金保険の利用事例
40歳の時に10年確定年金、支払開始60歳、基本年金額53万円の個人年金保険を契約した場合、保険料の払込期間は20年となり、60歳から70歳までの10年間は毎年53万円の年金を受け取れる。
個人年金保険の関連保険
「個人年金保険」の関連保険は「学資保険」「養老保険」などで、これらは貯蓄性の高い保険として同じような扱いとなります。
個人年金保険の関連用語
「個人年金保険」の関連用語には、「団体年金保険」「公的年金」「国民年金」などが挙げられます。
個人年金保険まとめ
「個人年金保険」とは、保険会社などが販売する商品で個人がそれぞれの判断によって加入するものです。年金の受取期間によって確定年金・有期年金・終身年金の3つに分けられ、その中には一時金として受け取れるものや、投資商品としての側面が強くリスクやリターンが伴う”変額個人年金保険”などもあります。
最新情報をお届けします